
算数実践実例集 啓林館
1 単元名 単位量あたりの大きさ 2 本単元のねらいと育てたい数学的な見方・考え方 本単元では、異なる二つの量の割合で表される量についての比べ方や表し方といった「1当たり(単 位量当たり)の大きさ」の考え方を学習する。単位量あたりの大きさ 単位量あたりの大きさ③ 1 2 3 右の表はこころんともっくの畑の面積と、 そこからとれたさつまいもの重さを表したものです。 5個で650円のリンゴと7個で840円のリンゴでは、 1個あたりのねだんは、どちらが安いでしょう。
単位量あたりの大きさ まとめ
単位量あたりの大きさ まとめ-単位量あたりの大きさ 単位量あたりの大きさ(人口密度編) 単位量あたりの大きさを使って 世界の人口と日本の人口 学びのまとめ 単位量あたりの大きさ(たしかめよう)・30cmの移動時間を予想し、プログラムに入力する。 ・プログラムを動かし、30cmでロボットが止まるか調べる。 ・数回繰り返し、30cmの移動に4秒かかることを見つける。 ※授業で用いた車型ロボットは、一秒間あたり75cm移動する。
単位量当たりの大きさ 算数 指導案 算数5年生の学習指導案 授業案 教材 Edupedia エデュペディア 小学校 学習指導案 授業案 教材
まとめの問題 <単位量あたりの大きさ> 単位量の大きさ その1;単位量あたりの大きさ (1)単位量あたりの大きさ 3台のエレベーターの乗っている人数と エレベーター 面積は,右の表のとおりです。 ① 1号機と2号機のエレベーターでは, どちらがこんでいるで研究のまとめ ちがいをみて 研究のまとめ 長方形と正方形 研究のまとめ 長い長さをしらべよう 研究のまとめ
まとめの問題 <速さ> 速さ その1;Web問題(チャレンジシート) 小学校5年生 算数科 ①整数と小数 ②体積 ③小数×小数 ④小数÷小数 ⑤式と計算算数 単位量あたりの大きさ 車型ロボット教材「プロロボ」 プロロボ(グループに一台)、ノートPC(一人一台) この授業は「単位量あたりの大きさ」の学習のまとめとして設定しました。 車型ロボット教材を30cm走らせます。 移動にかかった時間を
単位量あたりの大きさ まとめのギャラリー
各画像をクリックすると、ダウンロードまたは拡大表示できます
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
0 件のコメント:
コメントを投稿